by グッチ
2015.02.26(木)
明日、開けて今日2/26。FM OSAKAに乗り込みます。
最近、よくお邪魔してますFM OSAKAさん。
今回は大西ユカリさんの番組「LOVE FLAP」13時から16時放送
に「ミクロムス」として参戦します。
今回のトークテーマは「映画」ですって。
来週の「Drunken Songbook vol.3~禁酒法時代~」
の宣伝も兼ねて、ヒデオと二人で喋りまっせ。
本邦初公開のミクロムスの曲も公共電波で流れるカモ⁉︎
要チェケラッ!
by グッチ
最近、よくお邪魔してますFM OSAKAさん。
今回は大西ユカリさんの番組「LOVE FLAP」13時から16時放送
に「ミクロムス」として参戦します。
今回のトークテーマは「映画」ですって。
来週の「Drunken Songbook vol.3~禁酒法時代~」
の宣伝も兼ねて、ヒデオと二人で喋りまっせ。
本邦初公開のミクロムスの曲も公共電波で流れるカモ⁉︎
要チェケラッ!
by グッチ
公開前に映画のインタビューを受けたり試写会に参加していたので、ラジオやネット、雑誌など色んな界隈が味園ユニバースを取り上げてくれてます。
そんな甲斐もあり、ちらほらFMラジオでは赤犬の曲「タカアキのズンドコ節」
が流れているようで、
まだ生でエアチェックできていないのですが、
散髪屋でカットの最中にでも偶然赤犬の曲を耳にする日があるかも。
赤犬の曲がラジオで聞ける日がくるとは…
そんな中、昨日TOHOシネマで舞台挨拶を体験してきました。
今や大阪市が味方についた映画です
もちろん満員御礼。
100%渋谷すばる君に向けられた黄色い声援を受け。赤犬オールメンバーで
誠心誠意、質疑応答させてもらいました。
味園ユニバースのおかげで
「みにまむす」の曲も、たまにラジオで流れてくれているそうな。うれしいな。
この波に乗じて、今まで行ったことのない地方の方が「みにまむす」をライブに誘ってくださらないかしら。
by グッチ
インスタグラムやFacebookにかまけて
ひとことを半年もお休みして
申し訳ありませんでした。
便りがないのがいい便りと申しますように
結構、みにまむす、精力的に活動した
2014年下半期。
思い起こしながら書き記す所存ではありますが、
それはおいおい…
2015年も時は流れてもう2月。
今月は我々、みにまむすの母体バンド、赤犬が
出演しました映画「味園ユニバース」が
2月14日に公開となります。
そんでもって
↑こんな展示が始まっていたりと、
なかなか経験しない出来事がたくさんおきていて、
なんだか面食らっております。
そして、なんと!映画の中では「みにまむす」の曲も流れちゃったりなんかして。
そんな感じで2015年の初めてのひとことでした。
もうちょっと頻繁に書き込みしますね。
そして「味園ユニバース」で流れているみにまむすの曲も入ってる
みにまむす初アルバム「みにまむ百景」
絶賛みにまむすのホームページで通販中!要チェケラ!
by グッチ
先週の週末は台風直撃の中やってきました。
やってまいりました、貼り切ってまいりまSHOWin旭区創造館。
台風のさなか、思った以上に受講生が来てくれてびっくり。
今回は子どもは工作でカズーを作り
曲はみにまむすでも定番の「オー・シャンゼリゼ」
自分で作ったカズーと大人は海外ではチョット流行っていた?カップを使ってリズムを担当してもらいました。
それでは聞いていただきましょう。DOORSカズーオーケストラで「オー・シャンゼリゼ」はりきってどうぞ!
大人がもっと頑張ったカップメインバージョンはこちら
今回も貼り切ってまいりました。楽しかった〜。次は貴方の街にも出張しますよ!オファーお待ちしています!
by グッチ
たくさんの参加ありがとうございまする!
当日は初めての神戸ってコトもありドキドキしながら会場を設営しましたが
ふたを開けると満員御礼!
たくさんのファミリーが七夕モビールを作りに来てくれました。
立体の星を作ったり、短冊に願いをこめたり思い思いの工作を楽しんでもらえました。
お家で飾ってくれてるやろか?
工作の後は恒例の誰でもグッチセンセイ顔出しパネルで撮影会
毎回、いろんな家族が遊びに来てくれて、短冊のお願いごとを見ると
「サッカー選手の日本代表になりたい」
「お魚が好きなのでお寿司が食べたい」
と心ゆらぐものから
「健康」「体質改善」「臨時収入」
など、切実なものまで。
中でもよくできていたのは
「なんでもうまくできますように」
と短冊に願いを書いた男の子が
なかなか仕上げの組み立てがうまくいかず、手助けを要求してきたのが
コントのようでした。
今回の「貼り切ってまいりまSHOWin神戸」は大盛況。
次回は8月9日大阪 旭区民センターにて
「貼り切ってまいりまSHOW〜手作りカズーで演奏会の巻」でお会いしましょう
by グッチ
by グッチ
みにまむす初のライブハウス企画「暑さ寒さもヒガンテス」
当日は台風直撃というとっても足下の悪いなか、
たくさんのご来場いただき、誠にありがとうございました。
今回は東京から「ロバート・バーロー」と
「イモニカイ」という初来阪の2バンドを
お迎えし、前日に合同練習したのですが
相性バッチリ。さすが顔見知りだらけ。
やっぱり音楽って楽しいワ。
珍楽器や自作パーカッションやおもちゃもいっぱい
みんなで音を出したら
「ウン!イケる!」と一瞬で確信しました。
We are ヒガンテス!
だって台風が接近しているのだもの。
そんな中でもライブに遊びに来てくださる。
遊び上手なみなさんと一緒にまずは
会場オープンにあわせ、ピクニックゾーンにて
グッチ工作教室がお出迎え。
今回はグッチ式カズーを作ったのでした。
そして、みにまむすミュージックショーの
はじまり、はじまり~
今回は、始めからステージに全てのバンドが
勢揃いして、各バンド2曲づつ順番に演奏する
スタイル。演奏をしないバンドは他のバンドを
観ているあいだ、間の手をいれたりステージ上で
「ミュージックステーション」のように
椅子に座って手拍子しながら楽しむのです。
みにまむすが賑やかし
ロバート・バーローが踊って
イモニカイに癒され
ミクロムスがベテラン幼虫おじさんを唄いきり
第一部が終わって、いよいよ謎のベールに
つつまれたNEW GAME「スラテコ」がはじまる
コレが本邦初公開。「スラテコ」だ!
http://www.youtube.com/watch?v=CpGMBZaiISA
その後は合体バンド「ヒガンテス」で
各バンドの課題曲を演奏
http://www.youtube.com/watch?v=0MrGgQrQo9s&feature=youtu.be
~アンコールでは、工作で作ったカーズを吹き鳴らすカズーブラザーズも
乱入してOH!シャンゼリゼで大団円。
あっという間に2時間の、みにまむすミュージックショーは
終演をむかえたのでした。
ちなみに、今回、写真を撮り忘れていたので、
ご来場のみなさんからの写真を提供してもらいました。
まだ、当日の写真をお持ちの方は、みにまむすメールに
送っていただけるとアリガタイです。
今回のヒガンテスメンバーとスラテコを持って、すぐにでも
第二弾を「ヒガンテスりたい」そんなイベントとなりました。
公演のご依頼お待ちしております。
We are ヒガテスを4649お願いします。
そして、台風のなか遊びに来てくれた、たくさんのみなさん、
ホントにありがとぅ~~~。
by グッチ
9月の貼り切ってまいりまカフェは、ライブが重なる日が多いので
土曜日開催が多めになっちゃいます。
人気の「切り絵はんこ」や、今月は「切り絵フォトスタンド」なんかが
オススメメニューですよ。
9月14日(土) 12:30〜17:00
21日(土) 12:30〜17:00
27日(金) 17:30〜21:00
28日(土) 12:30〜17:00
料金:大人1500円(1ドリンク+材料費込み)
ファミリー料金2000円(大人1人+子供1人の場合)
場所:なんばロケッツ横
「カフェ裏ロケッツ」
https://www.facebook.com/uracafe.rockets?fref=ts
大阪市浪速区難波中2-11-1 なんばピア6025
*工作所用時間は少なくとも2時間を想定して
いらしてくださいまし。